menu
     

塾長ブログ

学習塾の選び方について

学習塾の選び方について

21世紀寺子屋「暁塾」 浦安教室

 お子様の塾代にお金をかけ過ぎていませんか。
月謝の高い学習塾ほど、教育内容が良いのではないかと思われていませんか。
月謝の多寡とお子様の教育効果については、慎重に分析検討された方が良いと思います。
個別指導を求める方が多いようですが、我が子専属の指導者という意味に於いて、家庭教師に準じて、十分な指導を得られるのではとの期待感があります。
しかし、お子様の学力向上という視点から考えたら、果たしてどうでしょうか。子どもが学習を進めている中で、傍らにずっと先生が座っていた方がいいのでしょうか。
「学びて時に習う」という言葉がありますが、「学習」ですが、自ら考え理解したことは身につきます。時として、学びのアドバイスを受け、飛躍的に向上することは、あります。
また、学習の多くの時間は、自らが主体的に考え試行錯誤して概念を取得していくものであります。「習う」訓練する時間も必要です。そうした時には、傍らにいる人が、邪魔に観ずることもあるように思います。そこで、我が寺子屋暁塾のように、自学自習を原則として、自習の中で解けない課題があった時に、適切な指導ができる先生がいることが意味があるのです。
有能な専門性の高い教師、豊かな教育経験を持つ教師が機能するのです。

また、一斉授業を行う塾も、多くありますが、一般的には、授業は、学校の先生の方が、熟練し、研修もしているのでレベルが高いと思います。

 そして、学習進度や習熟度の異なる学習集団に対する効果的な授業をすることは至難の業です。また、塾生全員が、同一の教材を用いることにも問題が多くあります。

ですから、学校の授業で、しっかりと学力が身につくように、予習をさせることが大事です。
学校の先生は、一律の復習課題を与えることが多くあり。子どもたちの学習意欲を低下させる原因にもなっています。

 今年の4月からデジタル教科書も本格的に導入されることになり、各自に配られたタブレット端末も活用した情報化に対応した授業に大きく変化するのではと期待されています。その新しい授業スタイルの中では、子どもたちが主体的に学習に取り組むように予習的な課題が多く示されるようになります。

そこで、我が寺子屋暁塾では、教科書を基本にして使い、全員同じテキストではなく、個々に応じた教材を提供しています。さらに、学校の授業の予習方法を教え、予習を推奨しています。
寺子屋暁塾の月謝は、広い教室を駅前に確保し、有能な元教師及び学生を指導者にしていますので、一定の月謝は頂きますが、宣伝もあまりしませんし、必要な時にだけ指導する集団個別指導体制ですので、固定的な個別指導と違い廉価な月謝で運営ができています。
宣伝に惑わされずに、本質を見極めて塾選びをおすすめください。
なお、暁塾では、毎週土曜日午後1時から説明及び個別の教育相談を実施しています。
是非、一度ご参加ください。(塾長 村瀬光生)